39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

本市は,2015年に総務省から地方公営企業法適用の通達を受け,2024年度からの適用に向けて検討しているとのことである。地方公営企業法適用になれば独立採算で運営することが求められ,利用者負担増嵩が懸念される。 地方公営企業法適用は行わず,より一層の接続率の引上げを求めて賛成。 との意見が述べられ,採決の結果,委員全員をもちまして,原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

廿日市市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年09月25日

地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の水道事業国民宿舎事業地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の公共下水道事業簡易水道事業農業集落排水事業、いずれの会計におきましても資金不足はございませんので、資金不足比率数値は生じておりません。いずれの会計も、経営健全化計画策定判断基準となる経営健全化基準を下回っております。  

尾道市議会 2020-09-07 09月07日-01号

続きまして、8ページ、資金不足比率でございますが、地方公営企業法適用水道事業会計病院事業会計下水道事業会計に加え、法非適用企業会計であります千光寺索道事業特別会計外会計について掲載をしております。いずれも資金不足額はございません。 9ページ以降に算定資料を、11ページからは監査委員審査意見書を添付しております。 以上、簡単な説明ではございますが、御報告とさせていただきます。

廿日市市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日:2019年09月27日

地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の水道事業国民宿舎事業地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の公共下水道事業簡易水道事業農業集落排水事業のいずれの会計におきましても、資金不足はございませんので、資金不足比率数値は生じておりません。いずれの会計経営健全化計画策定判断基準となる経営健全化基準を下回っております。  

尾道市議会 2019-09-02 09月02日-01号

続きまして、8ページ、資金不足比率でございますが、地方公営企業法適用水道事業会計及び病院事業会計に加え、法非適用企業会計であります千光寺索道事業特別会計外会計について掲載しております。いずれも資金不足額はございません。 9ページ目以降に算定資料及び監査委員審査意見を添付しております。 以上、簡単な説明ではございますが、御報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

廿日市市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年02月22日

これは、主に公共下水道一般管理事業として、受益者負担金分担金下水道使用料賦課徴収公共下水道普及促進地方公営企業法適用に係る資産調査下水道事業経営戦略策定等支援業務などに要する経費でございます。  120ページから123ページをごらんください。  2項施設管理費10億8,653万7,000円でございます。

廿日市市議会 2018-09-28 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2018年09月28日

地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の水道事業国民宿舎事業地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の公共下水道事業簡易水道事業農業集落排水事業のいずれの会計におきましても、資金不足はございませんので、資金不足比率数値は生じておりません。いずれの会計経営健全化計画策定判断基準となる経営健全化基準を下回っております。  

尾道市議会 2018-09-03 09月03日-01号

続きまして、7ページ、資金不足比率でございますが、地方公営企業法適用水道事業会計及び病院事業会計に加え、法非適用企業会計であります千光寺索道事業特別会計外会計について掲載しております。いずれも資金不足額はございません。 8ページ以降に算定資料及び監査委員審査意見を添付しております。 以上、簡単な説明ではございますが、御報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

福山市議会 2018-03-22 03月22日-06号

全国の自治体で徐々に地方公営企業法適用に移行する駐車場事業がふえており,非適用事業と比較しておおむね健全経営であることから,企業会計へ移行した事例を研究すること。 また,監査事務局等支援も受けながら試験的に貸借対照表損益計算書等財務書類作成を要望して,本会計予算賛成。 との意見が述べられ,採決の結果,委員全員をもちまして,原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

廿日市市議会 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年02月23日

予算内容でございますが、受益者負担金分担金下水道使用料賦課徴収公共下水道普及促進及び地方公営企業法適用に係る固定資産台帳作成等に要する経費である総務管理費が2億3,733万5,000円でございます。  116ページから119ページでございます。  汚水処理場汚水管渠雨水管渠及び雨水ポンプ場維持管理に要する経費である施設管理費が10億3,542万8,000円でございます。  

廿日市市議会 2017-09-28 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2017年09月28日

地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の水道事業国民宿舎事業地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の公共下水道事業簡易水道事業農業集落排水事業宅地造成事業廿日市北土地区画整理事業のいずれの会計におきましても、資金不足はございませんので、資金不足比率数値は生じておりません。いずれの会計経営健全化計画策定判断基準となる経営健全化基準を下回っております。  

尾道市議会 2017-09-05 09月05日-01号

続きまして、7ページ、資金不足比率でございますが、地方公営企業法適用水道事業会計及び病院事業会計に加え、法非適用企業会計であります千光寺索道事業特別会計外会計について掲載しております。いずれも資金不足額はございません。 8ページ目以降に算定資料及び監査委員審査意見を添付しております。 以上、簡単な説明ではございますが、御報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

廿日市市議会 2017-02-16 平成29年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2017年02月16日

次に、2の繰越明許費補正廿日市地区公共下水道整備事業ほか、3の債務負担行為補正地方公営企業法適用に係る資産調査業務委託料ほか、4の地方債補正につきましては、議案書でご説明いたします。  平成28年度廿日市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)の4ページ、5ページをお開きください。  第2表の繰越明許費補正、1の変更でございます。  

尾道市議会 2016-12-06 12月06日-01号

次に、公共下水道事業特別会計決算審査に入り、委員より、地方公営企業法適用に向けた基本計画策定内容と市民への影響についてただしたのに対し、理事者より、今時点での目標として、公共下水道事業特定環境公共下水道事業を対象とし、平成30年4月の地方公営企業法全部適用を目指す。水道局との統合が望ましく、経営基盤強化事務効率化や窓口の一本化などのメリットが考えられると答弁がありました。 

廿日市市議会 2016-09-30 平成28年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2016年09月30日

地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の水道事業国民宿舎事業地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の公共下水道事業簡易水道事業農業集落排水事業包ヶ浦観光事業宅地造成事業廿日市北土地区画整理事業のいずれの会計におきましても資金不足がございませんので、資金不足比率数値は生じておりません。いずれの会計も、経営健全化計画策定判断基準となる経営健全化基準を下回っております。  

尾道市議会 2016-09-06 09月06日-01号

続きまして、7ページ、資金不足比率でございますが、地方公営企業法適用水道事業会計及び病院事業会計に加え、非適用企業会計であります千光寺索道事業特別会計外会計について掲載しております。いずれも資金不足額はございません。 以下のページには算定資料及び監査委員審査意見を添付しております。 以上、簡単な説明ではございますが、御報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

東広島市議会 2016-02-12 02月12日-01号

また、効果的な行政運営を図ることを目的とした本市組織体制の改革や、下水道事業への地方公営企業法適用を行うこととしており、上水道下水道事業の将来的な組織統合に向けましても準備を進めてまいりますとともに、吉川第二工業団地供用開始や、東広島寺家産業団地公募開始を目前に控え、企業誘致や雇用の創出に関してもしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。 

廿日市市議会 2015-09-25 平成27年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2015年09月25日

地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の水道事業国民宿舎事業地方公営企業法適用企業宅地造成事業以外の公共下水道事業簡易水道事業農業集落排水事業包ヶ浦観光事業宅地造成事業廿日市北土地区画整理事業のいずれの会計におきましても、資金不足はございませんので、資金不足比率数値は生じておりません。いずれの会計経営健全化計画策定判断基準となる経営健全化基準を下回っております。  

  • 1
  • 2